11.01

本日のレッスン内容 11/1
11月になりました。
今年も残すところあとわずかだと思うと、本当にこの1年は早かったなぁと感じます。
ちょうど1年ほど前、重い物を持っている最中に、人生初のギックリ腰をやってしまい、さらにビリンバウにアラーミ貼っている最中に、固定していたはずのビリンバウの下の先端が滑って、肩も痛めてしまいました。。
それから半年以上肩と腰に痛みを抱えていたんですが、今ではほぼ回復しました。
アラフォーですし、無理しちゃいけないんですが、気持ちだけはいつまでも若いPoliglotaです。
ちなみに、これ、いつも楽しんで読んでます。
さて、本日は、通常のレッスンにAngolaの動きも織り交ぜた非常に濃い内容でした。
では、本日のレッスン内容です。
1. すり足移動
2. Role
3. Armada
4. Meia lua de frente
5. AU com a cabeca no chao
6. Negativa → Role
7. Cabecada
8. Meia lua de compasso → Rasteira
9. Rasteira com quebra de rins
10. 2人組で片方が Meia lua de compasso を出し、Rasteira してから Chapa を返す
11. 楽器と歌の練習
12. Roda
今日は、久々にAngolaの動きも練習できて、先生からいろいろとアドバイスも頂けたので、良かったです。
金曜の夜は、日々の仕事を忘れてカポエイラに没頭し、しっかりと汗をかくのは最高ですね。
志木クラスでは、毎週みんながそれぞれ楽器を持って練習にやってきます。
なので、この辺りでは、金曜の夜になるとビリンバウを片手に持った人やアタバキを担いだ人が数名出没します。(笑)
レッスン会場の入っているビルの人は、もう見慣れたようで、笑顔で挨拶してくれたりします。
「あ、カポエイラの人だ。」
みたいな感じですね。
今後、志木クラスにもっと人が増えたら、金曜の夜にビリンバウを持った人がもっと目撃されるかもしれません。
そうなったら面白いなぁと、1人で想像して楽しんでます。^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。