08.08

本日のレッスン内容 8/8
この1ヶ月間で約5㎏減量して、大分身軽になったPoliglotaです。
2011年の7月にカポエイラを始めてから、だんだんと身体に筋肉はついたんですが、食べる量も増えていたので、この3年間で、昔と比べてかなりゴツい身体つきになっていました。。
家族にもそれを指摘されたので、それから頑張って、カポエイラ始める前の体重までとりあえず戻しましたが、筋力は維持しつつ、あともう3~5kgほど減量しようと思ってます。
さて、きのう、我らがMestre Décioご一家は、ブラジルへと帰国されました。
7月28日にACCCカポエイラ関東合同のBatizado & 昇段式を行い、その翌週の8月3日には、関西でのBatizado & 昇段式が行われ、この夏の一大イベントは無事に終了しました。
さらに、カーターさんも先日アメリカへ帰国されたので、先週までに比べると、やはり寂しい感じがします。
また普段の生活に戻りましたが、ここからはまた、それぞれの目標に向かって、新たな気持ちで、しっかりと地道に稽古を積み重ねて行かなければなりません。
Mestre は、「調子の良い時はたくさん稽古しなさい。調子の悪い時は、もっと稽古しなさい。」とおっしゃっていました。
その言葉を胸に、日々、しっかりと自分なりに稽古をして行こうと思います。
では、本日のレッスン内容です。
キッズクラスは、ミットを使った蹴りの練習や手押し車などのメニューもあり、みんな元気に稽古しました。
子供は成長が早いので、どんどん上手くなっていきますね。彼らを見ていると、本当に将来が楽しみです。
本日の大人クラスは、ACCCカポエイラ 埼玉支部の純メンバー9名で、濃い内容のレッスンになりました。
1.進行方向と反対方向にArmada → 反転してAU
2. Meia lua de compasso → AU com a cabeça no chão
3. Meia lua presa → AU を途中で止めて左右の蹴り → 着地後、Quarta negativa → Role
4. Meia lua solta → AU com a cabeça no chão → Quarta negativa → Role
5. 半分までChicote solto で進み、残り半分は Chicote solto → Quebra de rin por atrás
6. ミットを使った Chicote solto
7. 部屋の端から端まで逆立ち歩きで往復
8. Ponte
9. Roda
ACCCカポエイラ 埼玉では、心機一転、志木クラスのチラシも新しいバージョンで作り直し、いろは遊学館やスーパー、その他のお店に置いて頂いています。
皆様、いつもご協力、本当にありがとうございます!
チラシもこれまでは、A4版だけでしたが、新たにA3版も作りました。
こういう地道な草の根活動も継続して、この埼玉にもっともっとカポエイラを広めて行きたいです。
そう言えば、先日、あるイベントへの出演依頼も頂きましたので、うまく話がまとまれば、より多くの人にカポエイラを見てもらえる機会を提供させて頂くことができそうです。
ACCCカポエイラ 埼玉支部も、少しずつ人が増えてきているので、そういうイベントなどがあれば、もっともっと出ていきたいですね。
それを通じて、新たな仲間を増やし、カポエイラをこの埼玉に根付かせて行きたいです。
まずは、この志木と新座ですね。
これもカポエイラの稽古と一緒で、地道にコツコツと活動していくしかありません。
でも、1年単位で見ると、確実に進歩していますので、メンバー全員が一丸となって頑張って行きたいです!
現在、だんだんと勢いの出てきた、ACCCカポエイラ 埼玉の志木クラス。
全員で目標を持って、真剣に、でも楽しくカポエイラをしていますので、是非、レッスンにお越し下さい!!
ただ、来週8月15日(金)は、会場の都合でお休みです。。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。