07.18

本日のレッスン内容 7/18
とうとうBatizadoまであと約1週間に迫りました。
そして、Mestre Decioもすでにブラジルを出発し、この土曜日には日本に到着します。
そんな状況の中、だんだんと緊張感が高まっているPoliglotaです。
坐骨神経痛は大分回復してきましたが、足の裏の痛みは全く変わらないので、このまま昇段式に突入しそうですが、当日は、動ける範囲で精一杯、この1年間の修練の成果を発揮したいと思っています。
では、本日のレッスン内容です。
今日のキッズクラスも暑さに負けず、子供達は全員、元気に動き回っており、小さい子もPonte(ブリッジ)が上手にできていて、皆びっくりしていました。
1. Quarta esquiva → Terseira esquiva → AU
2. AU de Angola
3. Primeira negativa → Role → Segunda negativa → Role → Terseira negativa → Role → Quarta negativa → Rasteira → Role
4. Armada → 前足で Martelo → Armada → 後足で Martelo
5. Meia lua presa → Meia lua presa 連続2回 → 足を素早く入れ替えて Meia lua presa
6. Chicote solto → Meia lua solta → Meia lua solta → 逆回転の Chicote solto → Meia lua solta
7. 2人組で Martelo を Primeira esquiva で避ける
8. 2人組で Bensao を Segunda esquiva で避ける
9. 2人組で Chapa を Terseira esquiva で避ける
10. 倒立、Ponte
11. Roda
本日は、カーターさんと confiença さんの誕生日Rodaがあり、いつも以上に盛り上がりを見せたレッスンとなりました。
その Confiença さんですが、旦那さんの Cavernouso と娘さん、息子さんも一緒に、家族全員でカポエイラをしています。
旦那さんはカポエイラ歴11年目、Confiença さんは10年目、娘さん2年目、息子さんは寝返りできるかどうかという時からレッスン会場に来ていますので、生まれながらのカポエイリスタです。
そのため、家族全員、身体能力ハンパないです。。
見ていて羨ましいですね。
そんな Confiença さんですが、ご家族それぞれのカポエイラに対する楽しさや、始めて良かったこと、今後の目標などについて、ACCCカポエイラ本部のブログに投稿してくれました。
小学生の娘さんや2歳の息子さんも含めて、家族全員にインタビューして書いてくれたのですが、息子さんのコメントがめちゃくちゃかわいいです。
是非、読んでみて下さい。
これを読むと、家族一緒にカポエイラに取り組むことで得られる、喜びややりがいが伝わってきます。
こうやって、お父さん、お母さん、子供達が一緒になってカポエイラやれるのって、本当に素晴らしいことだと思います。
毎週一緒に汗を流し、それぞれの目標に取り組むことで、家族の絆もより深まっていきます。
是非、ご家族で、ACCCカポエイラ埼玉 志木クラスに来てみて下さい!
身体能力を向上させ、同時に家族の絆を深めてくれるカポエイラ。
最高です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。