05.30

本日のレッスン内容 5/30
今日、レッスン場に着いたら、子供たちが7名もいて、びっくりしたPoliglotaです。
最初は、小さい子達も一緒になって、皆でGingaしたり、2人組で片方がMarteloを出して、それをcocorinhaで避けたりと、いくつかの技を練習しました。
子供達の参加は途中まででしたが、最近、どんどん参加者が増えてレッスンが活気づいてきています。
最初はめちゃくちゃ広いと思っていた会場が、今回は少し狭いと感じるほどでした。
では、本日のレッスン内容です。
1. Meia lua de compasso → AU de angola
2. Meia lua presa → AU sem mao
3. Armada → Rondana
4. Meia lua de frente → Macaco quebrado
5. Meia lua solta → Quebra de rins
6. AU com a cabeça no chão (nhoque)
7. 音楽に合わせて Mini Jogo
8. 楽器練習
9. Roda
最近、子供達の参加が増えてきて本当に嬉しいです。
しかも、レッスン中に親子連れで窓の外からレッスンを覗いている人もいるので、これからも子供たちが増えて行きそうです。
こうやって、少しずつ志木を中心にしてカポエイラを埼玉に広げて行けると良いですね。
さて、本日のレッスンでは、AU sem mao や Rondana などのアクロバティックな基本技もやりました。
こういう技は、もっともっと練習して、キレイかつスムーズにできるようになりたいです。
アクロバットと言えば、先日、我々が所属するACCCカポエイラの副代表である、Contra mestre Tigre先生が、BSスカパーの「Bazooka!!!」という番組に出演されました。
その映像がとにかくカッコ良くて凄いので、Tigre先生の繰り出すアクロバティックな空中技を何度も何度も見返しました。
あれだけ高く跳んで、鋭い蹴り技が出せるのは、本当に凄いことです。
さすがはTigre先生だなぁと、改めて感動を覚えました。
そして、カポエイラのカッコ良さを再認識しました。
この映像、本当に見る価値がありますので、是非、ご覧ください。
めちゃくちゃ面白いです!
http://youtu.be/54atI-qk_m8
さて、明後日の日曜日は、皆で公園に出かけて、青空カポエイラやります。
ビリンバウを弾いたり、歌ったり、Jogoしたりします。
見学希望者も数名いるので、意外と人が集まるのでは?と期待しています。
こういうちょっとしたイベントは、ACCC埼玉支部では初めての開催なので、今から楽しみです。
今週末はカポエイラ三昧!
ホントに幸せです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。