11.01

本日のレッスン内容 10/31
本日の志木市民体育館のレッスンでは、体操用のマットがあって思う存分飛び跳ねられたので大満足のPoliglotaです。
今回は初めての志木市民体育館に来ましたが、めちゃくちゃ広いだけでなく、平均台から体操用のマットまで揃っているので、体操やアクロバットを練習するには最高の環境です。
本日のキッズクラスは、子供15名とママ4名で、いつもよりも広い場所で練習できるので、みんな大喜びで、元気いっぱい動き回っていました。
今日はマットを敷いて、その上で側転をしっかりと練習しました。
転んだり、多少失敗しても痛くないので、みんな思いっきり側転をしていました。
最後は、明日の志木市民文化祭に向けた練習ということで、子供たちと見学者のママたちもみんな一緒に大きな輪を作ってRodaをしました。
今回の会場は志木市民体育館の2階にある多目的室だったのですが、子供たちの元気な声は、下の階まで響き渡っていました。
やっぱり広い場所でのびのびと練習できると、子供たちも嬉しいみたいですね。
その後、大人クラスがスタート。
今回は基本の蹴りを一通り練習した後、大人もマットを使って普段できない練習をしました。
平均台の上でAUをしたり、エバーマットを使って、Rondana や Lambida de peixe などをしっかりと稽古できました。
今日はカポエイラ体操教室のような感じで、普段できないことが練習できて、本当に良かったです。
子供たちも気に入っていたようですし、オシャレ系の技や空中技も思う存分練習できるので、これからは、定期的に志木市民体育館でのレッスンもできると良いなぁと思いました。
東武東上線の柳瀬川駅からは15分ほど歩きますが、それでもこれだけ色々と練習できるなら、全然良いです。
さて、明日(11/1)は志木市民会館ホールで開催される「志木市民文化祭」にカポエイラで出演します。
子供たちもママも気合十分で、白のTシャツとカウサ(カポエイラ用ズボン)の上下を揃えて、明日に備えています。
出演は大体10:20~11:00の間で、我々ACCCカポエイラ埼玉支部に与えられた時間は8分間です。
この時間内でRodaを披露します。
子供から大人まで、普段の練習の成果を思う存分に発揮しますので、是非見に来てくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。