04.24

本日のレッスン内容 4/24
半月板を損傷した左膝が大分良くなってきて、普段の生活では、全くと言って良いほど痛みを感じなくなってきたPoliglotaです。
今日は、Rodaでちょっとバック転して回復の度合いを試してみましたが、足をバラして右足からの着地にすれば、左膝にはほとんど負担掛からず、何ともないことが分かりました。
さて、本日ですが、いつも通りキッズクラスからスタートしました。
大分暖かくなってきて、動いていると、かなり暑くなりますが、子供たちはそんなことは気にならないらしく、いつも以上に元気に動き回っていました。
基本の技から最後のRodaまで、皆でしっかりと稽古。
最後のRodaでは、Arruda先生がビリンバウを演奏し、それに合わせて何名かの子供たちが、1人ずつ順番で歌いました。それに対して、皆でCoroを返しました。
会場には、皆の “Oi Sim Sim Sim” を歌う声が響き渡り、エネルギーに満ちたRodaになりました。
そして、大人クラス。
こちらのクラスもだんだんと人が増えてきました。
本日はACCCカポエイラ 埼玉支部 志木クラスメンバーだけでしたが、それでも大分賑やかになってきたので、トップ画像は大人クラスの写真にしてみました。
創立当初のメンバーから新しいメンバーまで、皆で一緒にカポエイラの稽古に励みました。
最初は基本の技を繰り返し、しっかりと練習し、それから2人組。
そして、楽器練習の後にRodaという流れでした。
本日は、キッズクラスに負けないくらい大人クラスのRodaも盛り上がりました。
いつかキッズクラスと大人クラスメンバー全員で、一緒に合同Rodaができれば面白いだろうなぁと思いました。
さて、来週のレッスンは、久々に志木市民会館です。
いろは遊学館の向かい側にあります。
来週は、ゴールデンウィークの直前になりますが、カポエイラするには、暖かくて最高の季節なので、ご興味のある方は、是非お越し下さいね!
見学・体験大歓迎です!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。