07.17

本日のレッスン内容 7/17 【Mestre Décio 特別レッスン】
本日は、何と、来日されたばかりの我らがACCC カポエイラ最高師範、Grande Mestre Décio と Mestra Cantora、そして、Instrutor Carcaju (Ryan君) が来てくれて、特別レッスンをしてくれました!
今回は、セブ島にある Associação de Capoeira Cordão de Contas フィリピン支部での昇段式を終えてからの来日です。
Mestreから直々に稽古して頂けるのは、本当に貴重なので、帰宅してからもまだ興奮冷めやらぬPoliglotaです。
Mestreがご家族と共に最初にこのACCC カポエイラ 埼玉支部 志木クラスに来てくれたのは、2013年だったので、これで3回目の来志木となります。
こうやって毎年来てくれるのは、本当にありがたいことです。心から感謝です。
さらに、ACCC カポエイラ 神奈川支部代表である、Professor Albatroz も途中から参加して頂き、ものすごく豪華なメンバーでのレッスンとなりました。
本日も、いつも通りキッズクラスからスタート。
Mestreがいらっしゃることで、いつもと違う、少し緊張感が漂う雰囲気でしたが、それでも子供たちは、いつも通り元気に一生懸命稽古に励みました。
そして、最後は大人たちも一緒に輪になってRoda。
Mestreのビリンバウ演奏と迫力ある生の歌声が会場いっぱいに響き渡り、その中で、子供たちはJogoしました。
小さい頃から、このような恵まれた環境でカポエイラができるのは、本当に素晴らしいことだなぁと改めて思いました。
最後は、Mestreご一家からそれぞれお言葉を頂き、皆で 声を揃えて元気に ”Salve”(サウヴィ)!
そしてMestre達と、しっかり握手もしました。
それから大人クラスがスタート。
埼玉メンバー勢揃いで、さらにゲストの方も数名参加され、こちらもキッズクラスに負けないくらい大人数でのレッスンとなりました。
そして、途中からAlbatroz先生も来てくれたので、さらに会場は賑やかに。
今回のレッスンでは、基本の技をしっかりと稽古し、今回初めてMestreに会った新しいメンバーも、Mestreから直々に指導を受けることができたので、ものすごく良い刺激になったと思います。
新しいメンバーは、こういう機会を経験することで、カポエイラに対するモチベーションがより高まったことは間違いありません。
また、基本の技一通り練習した後は、全員 Ponte して、そこから起き上がる練習。
メストレから、起き上がれるようになるためのアドバイスを頂き、Mestre直々にお手本も見せてくれました。
最後は、全員で大きな輪を作ってRoda。
今回は、Mestreご一家、そして、Albatroz先生がいらっしゃることで、いつもとは比較にならないほどの迫力とエネルギーに満ち溢れた、Rodaになりました。
最後は、キッズクラス同様、Mestre、Cantoraさん、そして、Ryan君 からお言葉を頂き、Albatroz先生の翻訳のお蔭で、埼玉支部のメンバーは全員、そのメッセージをしっかりと受け取りました。
本日は、本当に中身の濃い、素晴らしいレッスンとなりました。
Mestre、Cantoraさん、Ryan君、Albatroz先生、そして、埼玉支部代表Arruda先生、このような素晴らしい場を作って頂き、本当にありがとうございました!
レッスン後は、皆で食事会。
こちらも盛り上がりました。
皆で、”Saude!”(乾杯)
本日は、思い出に残る最高の1日となりました。
そして、カポエイラをやっていて本当に良かったなぁと心から思いました。
皆さんに感謝です。
実は、来週もまたMestreが直々にレッスンをしてくれるということなので、今から楽しみです。
では、また来週お会いしましょう!
Até logo!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。