2015
03.20
03.20

本日のレッスン内容 3/20
半月板を損傷した左膝ですが、本日整形外科に行ったら、「ジャンパー膝」という、運動で激しい着地をする人がかかる症状も併発していたことが発覚したPoliglotaです。。
ヒアルロン酸の注射でかなり痛みもなくなり、屈伸するのも少しずつできるようになってきました。
さて、明日3月21日(土)は、ACCCカポエイラ福岡支部で初のBatizado(バチザード)が開催されます。
この福岡支部は、我らがACCCカポエイラ日本支部を立ち上げ、日本人初となる段位「Mestre」(メストレ:師範)を取得したサムライ先生(Mestre Samurai)が2014年に創設した支部です。
僕は、残念ながら現地まで駆けつけることはできませんが、遠く埼玉から応援しています!
本日もキッズクラスからスタート。
今日はいつも以上に賑やかなクラスで、基本の動きから最後のRodaまで大人数で元気いっぱい頑張りました。
Rodaでは、ポルトガル語の歌が少しずつ歌えるようになってきて、毎回着実に進歩していることに驚きました。
技だけでなく、歌においても、子供たちの吸収力は本当に凄いです。
続いて大人クラス。
こちらも基本の蹴りをしっかりと反復練習してから、複雑な繋ぎ技や2人組での組手まで行いました。
本日も子供から大人まで、皆しっかりとカポエイラの稽古をしました。
気温も少しずつ暖かくなってきたので、レッスン中は熱気で汗が出てきます。
こうやって皆で一緒にカポエイラして汗をかくのは最高ですね。
来週のレッスン会場もいろは遊学館です。
春は新しいことを始めるには絶好の季節です!
運動不足の方、身体能力を向上させたい方、そして、カポエイラに興味のある方、是非ACCCカポエイラ 志木クラスにお越し下さいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。